浦添B型で3ページ目、浦添市B型で5ページ目最後。1ヶ月で上位ページ表示を目指す!!
7月1日に浦添市宮城でB型就労継続支援事業所を開所予定のTAMAMONOです。私たちの公式サイト、このブログが、Google検索で今どの位置(順位)なのかチェックしてみました。
赤文字は更新内容です。大幅に順位は上がっています。
浦添+B型の順位
「浦添 B型」で検索すると、3ページ目中段に表示されます。GoogleマイビジネスはTOP表示。
6月13日 1ぺージ目 5位!!
GoogleマイビジネスはTOP表示
浦添市+B型の順位
「浦添市 B型」で検索すると、5ページ目の最後。GoogleマイビジネスはこちらもTOP表示。
6月13日 3ページ目 3位
GoogleマイビジネスはTOP表示
浦添+B型+パソコンの順位
パソコンをつけると上位表示されます。
浦添市+B型+パソコンの順位
こちらもパソコンをつけると上位表示されます。
パソコン担当がSEO対策で1ヶ月以内に全て上位表示、TOP表示を目指す!
現在、那覇 B型は上位表示に成功。那覇市 B型だと3ページ目。こちらも対策が必要。キーワードでさえとりこぼしのない上位表示を狙っていきます。
浦添市事業所 開所に向けて情報公開
浦添の資料は今日、明日で仕上がる予定。とにかくOPENに向けてTAMAMONO那覇店同様に全力で準備にとりかかります。
浦添市B型事業所の場所はどこ?
現在那覇のB型事業所は利用者登録が定員の半分に達し、5月中には16名〜18名の登録で進んでいます。那覇と浦添は同じ作業、仕事をやるのか?と、相談もあるんです。
現在のところはいつも通り、その場所(那覇市、浦添市)でできる事、そしてとりこぼしのない福祉の提供です。まずは来所しやすい事業所づくりを目指します!!
TAMAMONO那覇店で行っている事を参考にご紹介します。
パソコン業務一覧
・ワードプレスでブログ作成
・動画撮影、撮影
・プログラミング初級編
・タイピングの練習
・ワードエクセルの練習
・在宅ワークの支援
・SNSの更新代行
・ゲームのレビュー作成
・LINEスタンプ作成
・NFT
・イラストレーター
・フォトショップ
手工芸・体験
・マクラメ
・パラコード
・陶芸もスタート!
・波レジンアート
・塩作り
・砂糖づくりの体験
・アロマスプレー
・ハーバリウム
上記に書いている内容はメンバー(利用者)に体験し、徐々に慣れていってもらっています。職業指導員にパソコンに詳しい人がいること、手工芸も同様に詳しい人がいることでこの範囲をカバーしています。また、新規加入するスタッフもパソコンに詳しいため、今後はさらに就労支援の幅が広がっていきます。
那覇は国際通りのてんぶす館にある事で、観光客向けの商品販売のための作品づくり、そして観光客の体験サポートを行なっています。






Youtube動画でも紹介していますが、那覇での作業はこんな感じです↓
浦添は浦添のスタイルでB型事業所運営を行う
浦添は観光客がこないので、浦添スタイルになるかと思いますが、「はっ!」とするような事ができたらと考えています。もちろん浦添のB型事業所でも送迎、食事の提供はあります。
浦添の状況はまた定期的に行っていきますが、まずはB型就労継続支援事業所の許可を取らなくてはいけないので、一歩ずつ確実に進めていきます。
関連記事はコチラ
浦添B型事業所は何をする?何をしたい?何ができる?就労支援TAMAMONOは挑戦する。