堀川りょうさんの魅力を余すことなくお伝えします!
待たせたな、カカロット!ではなく、笑
皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?
声優魅力伝道師、天空天馬です。
さあ今回も私たちアニメファンを魅了させる素晴らしい声優さんたちの魅力を余すことなくお伝えしていきますので宜しくお願いします。
今回紹介する素晴らしい声優さんは、御坊ちゃま系男子、三枚目男子、そして、プライド高き王子まで演じている、ツンデレ系男子キャラの代表、堀川りょうさんです‼
サイヤ人のPrince、ベジータ様の降臨だ〜〜〜〜〜‼🌟🌟🌟🌟🌟

堀川りょうさんは、1958年の2月1日生まれの大阪府枚方市出身で東京都昭島市育ちの声優さんで、声優業だけではなく、俳優、音響監督、YouTuberとして幅広く活躍しています。
【堀川りょうさんの代表作品】
- 夢戦士ウイングマン
- 六三四の剣・青春編
- GS美神
- ドラゴンボールZ
- 名探偵コナン
堀川りょうさんの声優人生
堀川りょうさんは幼い頃から、母の勧めで、ピアノ、バレエ、などを習わされていました。
しかし、本人は乗り気ではなかったようで、どれも続かず途中で辞めました。
ただ、一つだけ続いたものがあります。
それはオーディションで受かった大阪のアカデミー児童劇団です。
入団後、小学校低学年から子役として活動していました。
堀川りょうさんも子役出身だったんですね〜‼😯
当時は、大阪府枚方市から大阪市内まで、京阪電車で通っていました。
子役時代は、まわりの共演者やスタッフさんたちから、『ろくでもないガキ』と言われていました。
仕事ではしょっちゅう叱られ、撮影所に行っていた時は小道具や衣装係に怒られながらも遊び回り、竹光などもボロボロにし、セットの障子も穴をあけまくっていたそうです。
※心の声
(俺も昔、家の障子に穴をあけるようなイタズラをしていたせいで、障子を見るとあの頃の罪悪感が蘇るんだよな。😰)
[翡翠龍]※心の声
(良い子はマネしちゃダメだよー!!☝️😠)
その分、演じることに対してのガッツだけはあり、監督には気に入ってもらっていたといい、スタッフさんからは、小道具の専用の刀などをつくってもらったりしていました。
1967年以降、「鞍馬天狗」など数多くの時代劇作品に出演。
中学時代は、父親の仕事の都合で東京都昭島市に転居。
その後も、東京の撮影所に通い、ドラマや映画などに出演していました。
しかし、中学2年生になった時、撮影所のスタッフさんから、『君、いつまでもここに来ている場合じゃないよ、勉強しなさい。』と言われたことを機に、『少し学業に専念しよう!』と考え、高校卒業まで一旦芸能活動を休止し、学校生活を送っていました。
高校卒業後、大学に進学しましたが中退し、劇団四季に入団し、小劇場のような所でお芝居をしていました。
しかし、芝居だけでは生活に厳しさを感じたため、某名ホテルでアルバイトをしていました。
その後、当時所属していた事務所から、『アニメ声優のオーディションを受けてみないか?』と声をかけられました。
1984年、26歳で、テレビアニメ「夢戦士ウイングマン」の主人公広野健太役で声優デビュー!
その5年後の1989年には、世界が誇るジャンプ作品「ドラゴンボールZ」では、ベジータ役を担当。
1993年、ホラーアクションアニメ「GS美神」では、ヒロインの助手横島忠夫役を担当。
因みにですが、アニメ「GS美神」の横島忠夫役では、一時期シリアスなキャラクターが続き、アドリブを言えずにフラストレーションが溜まっていた所、オファーが舞い込んできたものだったそうです。

そして、1996年から現在まで絶賛放送中の、青山剛昌先生の超大作アニメ「名探偵コナン」で、主人公の江戸川コナン{本名:工藤新一}の戦友、服部平次役を務めて更に人気を集めています。
現在、堀川りょうさんは、新型コロナウイルスが流行して以降、自身でYouTuberとして活躍していますので、気になる方は、検索してご覧になってみて下さい。
最後に
では、最後に、やはりこのキャラクターで締めた方が良いですよね?堀川りょうさんの代表キャラクター、「ドラゴンボールZ」のベジータの必殺技で締めます♡

『チッ!ファイナルフラーッシュ!!!!』
舌打ちしても、かっこいいから許すぜ、ベジータ。
あ、でも、皆さんは、舌打ちをする時は、嫌いな人がいない場所でして下さいね。🫢
以上で、堀川りょうさんの魅力などをお伝えさせて頂きました。
次回は、アニメ「金田一少年の事件簿」で活躍した、松野太記さんの生涯と魅力などをお伝えしていきますので次回もよろしくお願いします。
以上、声優魅力伝道師、天空天馬でした。
『ほな、サンキューな。』by服部平次
ブログ
記事がありません。