ご利用の流れ

就労継続支援B型事業所・A型事業所
タマモノは3つの事業所があります。
◯ 那覇市B型事業所
(2022年4月1日OPEN)
◯ 那覇A型事業所
(2022年9月1日)
◯ 浦添市にB型事業所
(2022年7月1日OPEN)
以下、共通サービス。
★利用相談・見学体験会★
毎日受付中
現在B型作業所を利用しているメンバーが書いている事業所の様子も確認できます。メンバーブログでタマモノの事業所内容を確認
■昼食無料
毎日の昼食は無料提供。工賃から引いたり、別で請求する事はありません。
■送迎は広いエリア対応
那覇市内に限らず、広範囲で送迎対応。「家から事業所まで遠いから通えない」と不安を抱えている方も、安心してご相談下さい。タマモノは広いエリアで送迎対応しています。
■多様な働き方①:作業種類多い・在宅OK
毎日出来る簡単な作業から、新しい製品作り、パソコンやデジタルを使った仕事があります。まずは、事業所に通う事から慣れていき、あなたに合ったお仕事を一緒に探していきます。人と違った働き方で良い場所です。
また、在宅ワークも支援しています。今後在宅ワークは当たり前になっていきます。利用者から在宅ワークを求める声も多いです。役所確認は必要になりますが、ご相談下さい。
■多様な働き方②:時間帯対応
体質や、障害の特性、お薬の状況や生活環境の影響から、朝が苦手な方、毎日事業所に来れない方など、人によって事情は違います。
・週に1回来所される方、
・午後から来所される方、
・午前中来所される方、
私たちタマモノは、多様な働き方を支援します。
■多様な働き方③:外に出る(希望者のみ)
余暇活動以外にもタマモノでは施設外での活動もあります。材料の購入のためにショッピングセンターに行ったり、パソコン業務で必要な写真や動画撮影を現地でしたり、フィールドワークを多く取り入れているため、事業所の活動に飽きないように「働く事」を継続できる仕組みづくりもしています。
★観光農園プロジェクトも企画中
■多様な働き方④:あなたの個性のお仕事
事業活動に慣れてくると、自分の長所や短所がわかってきます。また、自分では特別と思っていなかった事も、実は特別な個性だったりします。事業所活動を通して、あなたが出来る仕事を試していきましょう。続かなくても大丈夫、いろいろ試すことも重要な活動です。
お電話が苦手な方はLINEでお問合せできます♪(LINE登録後、文章かスタンプを先に送って頂かないと返信ができないのでご注意)
お電話はこちら
電話番号:090-6632-8527




お仕事の例(日々増加)







ご利用の流れ

1日の流れ
- 9時〜 送迎
- 10時〜 朝の活動スタート
- 12時〜 昼食
- 13時〜 昼の活動スタート
- 14時30分〜15時:帰りの送迎スタート
A型事業所は朝出勤、昼出勤いずれかを選べます
(2022年9月1日OPEN)
那覇市B型事業所紹介PV
利用相談の電話番号:090-6632-8527
お気軽にご相談下さい!
LINEからお問合せ↓
