天空天馬と翡翠龍の世界名作劇場・ジブリアニメ特集!!

[天馬]皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

声優魅力伝道師、天空天馬です!!

[龍]皆さん、こんにちは、詩の守護聖、翡翠龍です。

[天馬]さあ、今回は可愛い企画です❣️❣️

あの、アニメ界の巨匠・高畑勲{たかはたいさお}先生、宮崎駿{みやざきはやお}先生が関わった作品に登場する、可愛い子ちゃん{動物・不思議な生き物キャラ}たちを紹介していきたいと思います!!

[龍]皆さんも、『この子可愛い❣️❣️』とか、『何?この可愛い生き物❣️❣️』って思いながら、楽しんでいって下さい。🫶

作品1

1974年放送📺

【アルプスの少女ハイジ】

【あらすじ】

物語の舞台は、スイス🇨🇭

1歳で母を亡くし、母方の叔母に育てられた5歳の女の子・ハイジは、アルムの山に住む父方の実の祖父・アルムのおんじに預けられながら、山羊飼いの少年・ペーターや山羊たちと仲良くなります。

注目の可愛い子ちゃん♡

【子ヤギのユキちゃん♡】

真っ白な毛、垂れたお耳、そして、小ちゃな身体が愛おしいですね〜❣️❣️❣️❣️❣️

作品2

1976年放送📺

【母をたずねて三千里】

【あらすじ】

物語の舞台は、イタリア🇮🇹

港町のジェノバに住む、マルコ・ロッシは元気な働き者の少年。

そんなある日、マルコの母・アンナは、夫・ピエトロの借金返済の為に出稼ぎで、アルゼンチンへ渡航{とこう}。


しかし、母がアルゼンチンに渡って以降、音信不通になった事に気づいたマルコは、小さなお猿のアメデオと共にアルゼンチンに行く事になるのです。

注目の可愛い子ちゃん♡

【お猿のアメデオちゃん♡】

マルコ君の兄・トニオさんが飼っている可愛いお猿さん。

ちょこんと座って、パンなどを食べるお姿が、可愛い過ぎ〜〜〜〜〜❣️❣️❣️❣️❣️

因みにですが、アメデオちゃんの鳴き声は、発泡スチロールをこすり合わせた音だったそうです。笑

作品3

1984年公開🎞️

【風の谷のナウシカ】

【あらすじ】

物語の舞台は、巨大産業文明{きょだいさんぎょうぶんめい}を崩壊{ほうかい}させた、「火の七日間」という、最終戦争を乗り越えた千年後の地球🌏

異形の生命体である、菌類{きんるい}の森「腐海{ふかい}」が徐々に拡がり、人々は腐海の瘴気{しょうき}による感染に脅{おびや}かされるのです。

注目の可愛い子ちゃん♡

【キツネリスのテトちゃん♡】

『ほら、怖くない。』って言いながら、いきなり、ヒロイン・ナウシカの指を『ガブッ』と噛み付いてくる、かなり凶暴な子なのですが、実際、テトちゃんは警戒心が強いせいもあるのです。笑

※心の声

(しかし、テトちゃんの噛み付き方は血が出てるし、少し怖えぇな!💧)

作品4

1997公開🎞️

【もののけ姫】

【あらすじ】

物語の舞台は、室町時代の日本🇯🇵

エミシという村に住む少年・アシタカは村を襲ったタタリ神と呼ばれる化け物を退治した際、右腕{みぎうで}に「死の呪い」を受けてしまいます。

アシタカは、この呪いを解く方法を見つけるため、アカシシのヤックルと共に、西の地へ旅に出るのです。

注目の可愛い子ちゃん♡

【森の主を呼ぶコダマちゃんたち♡】

この、コダマちゃんたちは鳴き声はなく、喋りもしないのですが、森の主・シシ神を呼ぶ事ができるという、不思議な生き物なのです。

シシ神を呼ぶその呼び方は、自らの頭を斜めに回し、『カタカタカタカタッ』と鳴らすだけです。笑

因みにですが、私はこの画像にいるコダマちゃんたちの中で、あの有名絵画の様なコダマちゃんが好きです。笑😱

[龍]私も、画像にいるコダマちゃんたちの中で、あの有名米菓の様なコダマちゃんが好きです。笑🍘

※2人の好きなコダマちゃんたちは絵文字に

ヒントがあります。

[天馬]皆さんは私と龍氏がどのコダマちゃんが好きか分かりましたでしょうか?笑

作品5

2001年公開🎞️

【千と千尋の神隠し】

【あらすじ】

物語の舞台は、平成の日本🇯🇵

10歳の少女・荻野千尋は、両親と共に引越し先のニュータウンに向かっていました。

ところが父の思いつきから森の中の奇妙なトンネルから通じる無人の町へ迷い込みますが、そこは八百万{やおよろず}の神様たちが住む、異世界だったのです。

注目の可愛い子ちゃん♡

【坊ネズミちゃんとハエドリちゃん♡】

物語のボスキャラ・湯婆婆{ゆばあば}の双子の姉・銭婆{ぜにいば}の魔法によって登場した、ふくよかなネズミと小さな黒い鳥。

その正体は、湯婆婆が過保護{かほご}に育てた息子とお目付け役の不気味な黒い鳥。🚼🐦‍⬛

しかし、銭婆の魔法のおかげで見捨てられない可愛い子ちゃんに変身させられたのです❣️❣️

因みにですが、私の好きな坊ネズミちゃんたちのシーンは、銭婆の家でお手伝いとして、糸車🧵を動かすシーンとクッキー🍪を早食いして持って行くシーンが好きです。😂

[龍]俺も糸車のシーンをみた時、『ハムスター🐹か!』って、ツッコんだぜ‼︎😂

[天馬]多分、あの年では、ハムスター🐹ブームだったから、宮崎先生はそれをヒントにしたんじゃないか?😂

[龍]それは有り得そうだな!!😂

[天馬]皆さんは可愛いと思う動物キャラいましたでしょうか?🤗

龍氏は、可愛いと思う子いたか?

[龍]もちろん、俺は「魔女の宅急便」のジジだ!!

[龍]お前は可愛いと思う子いるのか?

[天馬]ああ、俺は「ハウルの動く城」のヒンだ!!🐶

[龍]ああ、確かソフィーが抱き上げて階段登ろうとしたら重くて抱き上げ辛いあの面白い犬だな!!😂

※実は、ヒンが重い理由は犬じゃないから、重いのです。

[天馬]以上で、世界名作劇場・ジブリ作品の紹介をお届けしてまいりました。

次回は、9月10日!!👓

声優さんたちの魅力を余すことなくお伝えしていきますので次回も宜しくお願いします。

以上、声優魅力伝道師、天空天馬と、

[龍]詩の守護聖、翡翠龍でした。

お わ り

※お目々の保養として可愛い動物ちゃんたちの動画をお楽しみ下さい。

»

ブログ

記事がありません。