みっちりやりました!ブログ講座vol.16・言語化の大切さvol.7

こんにちは、マイマイです。

先日の三連休、みなさんは那覇祭りいきましたか?

僕は、1日目のライブだけ行きました。イクマあきらさんと、D-51さんを観に行きました。

人混みはキツかったですが、ステージ前2列目を陣取って、周りを見ずにステージにだけ注目していました。

久しぶりに、生バンドの演奏と歌声を聴いたら、自然と涙が出てきましたね。

本気の歌声が胸に響いてきました。やはり生はいいですね。

あの迫力を目の前で体験したら、心震えます。生きているって実感が持てます。

歌手って本当にすごいですね。CDの音源もいいですが、やはりライブには敵いませんね。

イクマあきらさんで胸を打たれ、D-51さんで拳を振り上げたライブパフォーマンスでした。

その日の最後は、雨が降り初めの中、今年最初で最後の花火を見上げました。

花火にそこまで感動はありませんでしたが、来年は誰かと一緒に行きたいなと思った那覇祭りでした。

暗に、友達がいないと宣言していますねw

そんな悲しい出来事はよけて、今日の振り返りです。

ブログ講座は16回目、言語化の大切さは6回目を迎えました。

ブログチームは、先週の続きで、見出しのピックアップの仕方と、オリジナル記事の作り方です。

言語化チームは、基本に立ち返って、アウトプットのトレーニングです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ブログチーム:見出しの作り方

ブログの見出しの作り方は、

  • 上位記事の見出しを網羅する
  • オリジナル内容の見出しを作る

です。

ひとつづつ解説します。

上位記事の見出しを網羅する

任意のKW(キーワード)で検索したとき、上位に来ている記事は、Googleが認めた記事です。

ということは、上位記事はそのKWの答えとなります。

なので、その答えは必ず自分たちの記事にも入れなくちゃならないってことです。

もちろん自分たちの記事に合った見出しのみですが。

記事に合った見出しを全部入れ込みます。見出しはそのまま入れたらコピペになっちゃうので改善して入れます。

オリジナル内容の見出しを作る

上位表示の記事の見出しを網羅した段階では、ただ記事内容を真似しただけにすぎません。この段階だと、自分たちの記事は、Googleに同じ記事だと判断されて、ランクインするのは難しいです。

そこで重要なのが自分たち独自の記事内容になってきます。

KWの答えである上位表示の記事+αがあることによって、自分たちの記事は上位表示記事よりいいとGoogleに判断され、時間がかかりますが、上位表示されるかもしれません。

オリジナル記事内容を考えるのは難しいです。一番時間使っていいところです。

上位表示記事の内容は誰でも書けますが、オリジナル記事は、みなさんから出たものなので、誰でも書けるものではありません。

●オリジナル記事の見出しの出し方

  • 書きたい記事に必ず入れたい事柄
  • 商品だったら、特徴の詳細など(色・大きさ・重さ・素材など)
  • そのほか、記事内容から派生した事柄(歴史・本来の使われ方など)
  • 基本的に、記事内容からブレなければなんでもOK
  • 思いつかなかったら、とりあえず入れなくてもOK(思いついた時、加えればOK)

本番でブログ書くときは、上位表示の見出しはパパッと終わらせ、オリジナル記事内容と見出しに注力しましょう。

このオリジナル記事の見出しに関しては、執筆途中にやっても構わないので、そんなに気負わなくても大丈夫ですよ。

見出しピックアップについて

来週はまた、はじめに戻って、内容決めからやりますが、見出しに関しては、個々でピックアップしてもらったものをみなさんで共有して、一つにまとめます。

執筆前までの流れは、みんなで2〜3回繰り返し、その後、来月あたりから個々でやってもらいます。

最初から完璧を求めず、抜けていても、ブレていてもいいので、考え込まず、手を動かすことを優先してやっていきましょう。

ブログ記事作成は、いつでもやり直しがきくものですから。

言語化チーム:言語化トレーニング

先週、BASEの商品説明文の解説に入ったのですが、まだまだ難しいと感じたので、とりあえず今月いっぱいは、言語化、特にアウトプットのトレーニングをみっちりやっていきます。

5W1H

本日最初にやったのは、5W1Hのトレーニングです。

いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのようにを、お題に載せて文章を作るものです。

みなさんやってみると、「なぜ」「どのように」を考えるのが難しいようで、「なぜ」「どのように」自体の理解も難しいようでした。

考え方としてわかりやすいのが、「いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように」に動詞をつけることです。

今回のお題で言うと、「最近やった仕事」について。

例えば、「接客した」なら、

  • 「いつ」接客した
  • 「どこで」接客した
  • 「誰が」接客した
  • 「何を」接客した
  • 「なぜ」接客した
  • 「どのように」接客した

このように、後ろにやったことの動詞をつけることにより、明確に答えが導き出されます。

ただ、「なぜ」「どのように」の復習は必要なので、5W1Hを使って、日報を書いたり、スタッフさんに報告して、練習してみてください。

来週も5W1Hのトレーニングをやるので、これを覚えておくといいです。

その後

クイズをやって、時間が少なかったですが、要約をやってもらいました。

クイズはだんだん慣れてきましたが、これはずっとやっていきます。要約に関しては、後々またやりますね。

最後みなさんに、アンケートを取って、個々でやるのとグループでやるのとどっちがいいかと聴いたところ、グループでやるのがいいとわかりました。

なので、グループで物事を分解して考えていく方法(グルーピング)を来週教えていきます。

物事を分解して考えていくのは、人に何かを説明するとき(言語化するとき)にとても大事なことなので、しっかりやっていきましょうね。

お楽しみに!

最後に

最近、ホットケーキ作りにハマってしまっています。

そうです。太るのまっしぐらです。せっかく歩いて体重減らしたのに、やばいですね。

ということで、講座に参加してくださった皆さん、今週もありがとうございました。

また、来週よろしくお願いします!

«

»

ブログ

記事がありません。