セミナーで行なわれたゲームを動画にしました!
こんにちは、マイマイです!
今年も残り3週間!やり残したことはないですか!?
今回は、のうれんB型メンバーさん向けのセミナーで行われたゲームを動画にしたので紹介いたします。
紹介するゲームは、「コンセンサスゲーム」と「最初のアイデアゲーム」で、どちらもチームビルディング力を伸ばすのに適していることから、新入社員研修などで行われるようです。
ゲームの内容は、ゲームの特徴をもとにオリジナルで作成したものなので、通常のゲームより優しくなっています。
動画を紹介するだけではなく、それぞれのゲームについても解説していきます。
コンセンサスゲーム
チーム力を高めるために有効な話題のゲームで、今や小学校でも行なわれています。
コンセンサス(CONSENSUS)は、「意見の一致」や「合意」という意味で、チームを作り、あるシチュエーションについて自分の意見を発表し、チームの意見をまとめるゲームです。
お題には意見が分かれやすいテーマが使われており、グループ内で意見が対立することもありますが、メンバーのさまざまな意見をもとに、チームとしての合意を形成するプロセスが重要となってきます。
コンセンサスゲームをやる目的
- チームワークを高めるため
- 言葉だけのコミュニケーションは難しいと言うことを理解するため
- 自分の価値観と他の人の価値観の違いを知るため
コンセンサスゲームをやるメリット
- コミュニケーションが取れるようになる
- チームビルディング力が身につく
- 情報整理能力が身につく
1つずつ解説します。
コミュニケーションが取れるようになる
- 1つの結論を出すためにグループで議論を深める必要がある
- 業務中の問題を解決するわけではないので、気軽に発言ができる
- その結果、グループでの人間関係がほぐれるため、活発にコミュニケーションができる
- また、グループのメンバーがコミュニケーションを取る練習にも繋がる
- コンセンサスゲームを重ねていくと、自分の意見を述べたり、他人の意見を聞いたりすることに慣れるため、ビジネスコミュニケーションの基本が身につきます。
チームビルディング力が身につく
- コンセンサスゲームでは他人との考え方や価値観の違いを知ることができるため、チームビルディング力が身に付くことに繋がる
- チーム内での話し合いが活発化することにより、メンバー同士の理解も深まり、チームの結束力が高まります。
情報整理能力が身につく
- コンセンサスゲームは、いくつかの選択肢のなかから最適な答えを決定するゲーム
- 最終的には、複数の人の意見を総合的に判断して、グループとしての答えを出す
- 判断するためには、それぞれの人が出した意見を比較して検討する必要があるため、多くの情報を整理する能力が身につきます。
コンセンサスゲームの動画
太郎-1グランプリ
相棒-1グランプリ
次のフルーツ太郎は誰だ!?
どんな力を願う!?
最初のアイデアゲーム
チーム全員に問題を提示後、一番最初に頭に浮かんだアイデアを書き留めてもらい、その後、全員のアイデアをリストにまとめ、チームでそれを検討し、一つの答えを導き出すゲームです。
最初のアイデアゲームをやる目的
一番最初に頭に浮かんだことをすぐに書き留めることにより、新しい視点や解決策を発見させるのが目的です。
なぜなら、人間の習性として、問題や解決策について頭で考えすぎて、行動に至らなくなる傾向があるからです。
オリジナル最初のアイデアゲームの動画
浦島太郎がお爺さんにならないようにするためには!?
最後に
「コンセンサスゲーム」も「最初のアイデアゲーム」も考えるのが好きな人はとても楽しくできると思います。
もし年末年始、やることなかったら、ぜひこれらのゲームをご家族やご友人とやってみてくださいな!
ブログ
記事がありません。