竹内順子さんの魅力を余すことなくお伝えします!!

『多重影分身{たじゅうかげぶんしん}の術{じゅつ}!🍃』

(うずまきナルトの声マネ{CV竹内順子さん})

さあ、「ジャンプ」推しの皆さん、ついに、あの忍びの参上です!!🍥🦊

皆さん、ご機嫌いかがでしょうか?

声優魅力伝道師、天空天馬です!!

さあ、今回も私たちアニメファンを魅了させる素晴らしい声優さんたちの魅力を余すことなくお伝えしていきますので宜しくお願いします。

今回紹介する素晴らしい声優さんは、野沢雅子さん、田中真弓さんと並ぶ、「ジャンプ作品三大声優」の一人、竹内順子さんです!!🍥🦊

竹内順子{たけうちじゅんこ}さんは、1972年の4月5日生まれの埼玉県出身の声優さんで、声優業だけではなく、舞台俳優として幅広く活躍しています。

【竹内順子さんの代表作品】

  • 夢のクレヨン王国
  • HUNTER×HUNTER
  • 火の鳥・黎明編{れいめいへん}
  • NARUTO-ナルト-
  • おさるのジョージ

竹内順子さんの声優人生🕰️

竹内順子さんは3歳の頃、クラシックバレエを習っていましたが、自身のにより、バレエを辞めました。🩰

小学生の頃は、国語が好きで特に朗読が好きな女の子だったそうです。📖

※心の声

[天空天馬](俺と龍氏と同じく朗読好きだなんて、最高じゃん!!😁)

中学生になってからは、お芝居の世界に興味を持つようになりました。

高校進学後、演劇部に所属。🏫🎭

高校卒業後、大学に進学したものの、2年で中退。

そんなある日、某劇団の舞台を何度か客演した後、同劇団に、『劇団員にならない?』と声をかけられ、同劇団に所属。🎭

そのかたわら、政治秘書などのアルバイトを頑張りました。

声優の世界に興味を持ったのは、劇団の公演を観に来てくれた、観客のアンケートが最初。

観客から、『声優さんみたいですね‼︎』、『声の仕事をしてみたらどうですか?』といったアンケート解答が寄せられ、竹内さんは、『そういう仕事やってみるか‼︎』と思うようになり、声優さんの世界に入ったそうです。

1996年、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で掲載された、秋本治{あきもとおさむ}先生作品「こちら葛飾区亀有公園前派出所」略して「こち亀」で、複数人の役で出演。

1年後の1997年、メルヘン少女アニメ「夢のクレヨン王国」では、主人公のシルバー王女の側近{そっきん}である、ブタのストンストン役を担当。

2年後の1999年、漫画雑誌「週刊少年マガジン」で掲載された、寺沢大介{てらさわだいすけ}先生作品「将太の寿司心にひびくシャリの味」では、主人公の関口将太{せきぐちしょうた}役を担当。

同年に、SF冒険アニメ「デジモンアドベンチャー」では、選ばれし子どもの一人・木戸丈{きどじょう}のパートナーデジモン・ゴマモン役を担当。

2年後の2001年、漫画雑誌「ちゃお」で掲載された、あらいきよこ先生作品「Dr.リンにきいてみて!」では、主人公の神崎明鈴{かんざきめいりん}のペット・天津{てんしん}役を担当。

因みにですが、明鈴ちゃんのペットである天津くんは、おさるさんです。🐒

1年後の2002年、漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で掲載された、岸本斉史{きしもとまさし}先生作品「NARUTO-ナルト-」では、木の葉隠れの里の忍者・うずまきナルト役を担当。

2年後の2004年、漫画界の巨匠・手塚治虫{てづかおさむ}先生作品「火の鳥・黎明編」では、弥生時代に登場する、クマソの少年・ナギ役を担当。

因みにですが、私が学生時代、『何故、「火の鳥」は毎回話が変わるのか?』と疑問に思っていました。

ですが、最近、私はこう考えています。

これは私個人の予測ですが、恐らく、「視聴者{私たち}」が、火の鳥の気持ちになって、過去、現在、未来での出来事を見ているという設定{かたち}なのかもしれません。

「火の鳥」を知る皆さんは、どう考えていますでしょうか?🐦‍🔥

最後に

では、最後に、竹内順子さんが演じたアニメ「NARUTO-ナルト-」で主人公のうずまきナルトの奥義技{おうぎわざ}で締めます!!🍃

『螺旋丸{らせんがん}!!🔵』

※終了

影分身を使って放つ螺旋丸、かっこいいですよね〜〜〜〜〜!!😆😆😆😆😆

以上で、竹内順子さんの魅力などをお伝えさせていただきました。

次回は、7月30日!!🐐

コロコロとした、可愛い二頭身キャラクターの代表者・杉山佳寿子さんの魅力などをお伝えしていきますので次回も宜しくお願いします。

以上、声優魅力伝道師、天空天馬でした!!

『俺をなめんなよ!!』byうずまきナルト🍃🦊

※竹内順子さんご本人のお声をお聴き下さい。

アニメゲーム「ナルティメットストームコネクションズ」より

»

ブログ

記事がありません。