ヤスリ掛けした木材が🪵体験用波レジン木材🪵に変身するまで〜の巻🧐
「これから木材ヤスリを行います‼️」
スタッフ声と同時にメンバーさんが一斉に動き出す一体何が始まるのだろう🧐
見てると皆テーブルの上にざら紙を敷き、紙ヤスリも運ばれ、木材で型どられたシーサーや亀🐢さんジンベイザメ🦈などもテーブルに置かれ、それぞれ手にした木材の縁をシュッシュッシュッとテンポよいリズム音と共に一斉にヤスリをかけ始めた🥳
慌てて見よう見まねで後に続く!うむ🧐触ると結構ザラザラしてる そしてこんな感じでいいのかなってヤスリをかけ始めたが想像以上に難しいのにびっくり😳
何度シュッシュッしてもザラザラ😭結構力もいる💪おまけにヤスッた時の細かい木くずが服にパラりパラり😭でもコツはつかんたぞ!ってな感じでヤスリを進めていく💪(´・_・`💪)
家内制手工業に近いヤスリ作業をなぜ行って行くか?🕵️ 実はその次に貼るマスキングテープがを綺麗に貼るためだからなのだ😍✨
💡 ̖́-さてさて続いてその重要な工程マスキングテープ貼りへと移行🎗️🎗️🎗️磨いたスベスベの縁と裏面にマスキングテープを貼って行くという作業!ふむ以外に楽しいかも💓🫶でも凹んだ部分を貼るのが大変だけど😰綺麗に貼れたらヤッターマン🦹
なぜマスキングテープ貼りをするのか➜表面に波レジンを描いて行くのだけど そのレジンが裏面に流れ落ちていくのを防ぐためにテープを貼る(¯―¯٥)💧というとっても重要な作業☝️
⭐️ヤスリ掛け➜マスキングテープ貼りをした木材はお客様を待つ ✨👏✨
ひとつひとつ 地道な作業過程を乗り越えた木材をお客様は手にしレジンを塗ることで色鮮やかな波レジンのシーサーなどに生まれ変わる🩵
楽しそうにレジンを作られてるお客様の声を聞くと、あんなに肩凝りながらのヤスリ掛け作業もやってよかったな☺️シュッシュッは、ありがとうございますっ!になる🙌
皆が一つひとつ紙ヤスリをかけたシーサーなどの木材を使って波レジン🌊🏝🐋体験を沖縄旅行のお土産にいかがでしょうか?体験は是非とも✨️た ま も の で💓🫶
また体験は元より完成したコースターや壁に飾る大きめの波レジン🌊等の販売もしておりますので お土産とかインテリアに✊
スタッフが丁寧に対応いたしますので一度起こしください💓🫶
お問い合わせ
. 🌼 🌼 🌼
🌼 🌼
🌼 ∩🫶∩ 🌼
🌼 \\\\ꐕ ꐕ ꐕ//// 🌼
🌼 たまもの🫶🫶 🌼
🌼 🌼
🌼 🌼 🌼
今日の一曲♬.*゚Mr.Children 365日
ブログ
記事がありません。





