「就労継続支援A型・B型事業所タマモノのすごいところ10選!」の記事をはてなブログに書きました・・・!?
こんにちは、最近のお気に入りは「織田哲郎作品メドレー」の、マイマイです。
現在、沖縄で、就労継続支援A型もしくはB型事業所を探している人向けに、タマモノのすごいところを10個ピックアップした記事を、最近立ち上げたばっかりのプライベートのはてなブログに書きました。
このブログやメディアブログで書くのもおかしいなと思ったんで、自分のブログで書いてみました。
そもそもなんでブログ立ち上げたの?
理由は3つあります。
- 頭の中のぐちゃぐちゃを整理整頓して、最適化したかったから
- 無料ブログがどういうものか試したかったから
- 言葉や文章が好きで、いっぱい書きたかったから
説明していきます。
頭の中のぐちゃぐちゃを整理整頓して、最適化したかったから
僕は今、やりたいこといっぱい、アイデア閃き目一杯で頭の中がぐちゃぐちゃしてるんです、実は。
アイデアがどんどん出てきてはメモして、作業に戻る。しばらく経ったらまたアイデア閃いてはメモして、の繰り返しです。
作業が進まないこともしばしばあります。PCやスマホの中のメモ帳はアイデアでいっぱいです。
なので、頭の中のぐちゃぐちゃを整理整頓して、最適化するには何がいいかと考えた時、それらを体系化してくれるのが、ブログかなと思って始めました。
ブログだと、カテゴライズ機能があるので、アイデアやネタを自動的に可視化してくれるのがいいところです。
「頭空っぽの方が夢詰め込める」と龍の球のアニメ主題歌でもある通り、頭の中を整理整頓して、空き容量を増やして、自分の夢を具現化していきたいと思ってます。
無料ブログがどういうものか試したかったから
ブログやるんだったら、「Wordpress」がいいと、ブロガー・アフィリエイター業界では言われてます。
僕も実際、そうだとは思ってます。
「Wordpress」が「無料ブログ」よりいい点、「無料ブログ」が「Wordpress」より悪い点も理解してます。
ただ、僕は「無料ブログ」やったことなかったんです。
経験がないのに、「Wordpress」がいいなんて、心の底から言えません。
なので、いい機会なので、「無料ブログ」、今回ははてなブログを始めてみました。
はてなブログにした理由は、単純に一番使いやすそうだなと思ったからです。
実際使ってみて、いかに「Wordpress」の使い勝手がいいのかというのも分かりましたし、「無料ブログ」は自分である程度カスタマイズしないといけないということも分かってよかったです。
久しぶりにコーディングしたのも、新鮮でした。
今回はとりあえず、頭の中のいろいろな物事やアイデアを出して、書きつづっていくだけなので、「無料ブログ」で十分です。
ジャンルを絞らない、いわゆる雑記ブログというものをやるんですが、アクセス増えてきたら、アフィリエイトも貼る予定ですけどw
言葉や文章が好きで、いっぱい書きたかったから
単純に言葉や文章が好きなんです。でも、一向に文章上手くならないのが難点ではありますw
「好きこそものの上手なれ」って言葉ありますが、上手くはなってないですけど、経験値は積んでます。
いつか芽が出るのを待ってます。僕は遅咲きなんでしょう(自分で言うことではない!)
ただ、芽が出るのを指をくわえて待っているだけじゃいけません。
練習します。修行だと思って。いつかどこからか免許皆伝を受けるまで。
僕の夢は「言葉や文章で食っていく」ことです。
それはどんな形でもいいです。ブロガーでも、作家でも、シナリオライターでも、記者でも、詩人でも、エッセイストでも、コラムニストでも、なんでも。
言葉や文章に関われるなら、なんでもいいですね。
また、文芸作品の公募の参加も再開し始めました。
ちなみに、最近応募したのは、文芸社のえほん大賞です。ストーリー部門に送りました。
これまでも何十回と色んな公募に応募してきましたが、全くダメです。
ネーミングで一回、最終選考まで残ったことはあります。
あと、幻冬舎文庫の新人発掘プロジェクトにも参加したことありますが、いつの間にか担当者がいなくなっていて、続かなくなっちゃったこともありました。
・・・話が長くなって収拾つかなくなってしまうのが、僕の文章のダメなところですね。
と言うことで、夢のための修行の場として、「無料ブログ」を始めました。
あ、みなさん!えほん大賞、10/10締め切りなんで、応募したい!、挑戦したい!って方はお早めに。
就労継続支援A型・B型事業所タマモノのすごいところ10選!の記事
話がいっぱいそれましたが、今回書いた記事はこちらです。
https://gomagomaimai.hatenablog.com/entry/tamamono-sugoi
よかったら、読んでくださいな。
« 沖縄アクターズスクール大復活祭を記念して、スクール出身者・関係者を紹介!【タマモノメディア部更新情報】
タマモノ通信・TAMAMONO JOURNAL(タマモノジャーナル)9月号が完成しました!Adobe Illustrator2022で作成 »
ブログ
記事がありません。