【コーレーグース】沖縄のおすすめ万能調味料徹底解説!沖縄そばはもちろん色んな料理に合う!歴史・使い方・作り方など紹介
こんにちは、マイマイです。
沖縄の万能調味料といえば、「コーレーグース」!
沖縄版タバスコと言えるコーレーグースは、沖縄そばはもちろん、いろんな料理の隠し味に使われたりと、万能に使用される調味料と呼べるでしょう。
今回はそんなコーレーグースについて、使い方、作り方など徹底的に解説・紹介していきたいと思います。
それではいってみましょう!
コーレーグースとは
沖縄そば屋に必ずと言っていいほど置かれているコーレーグース。
島とうがらしを使っているのでピリッと辛い、沖縄版タバスコのようなものです。
本来は、唐辛子全般を沖縄の方言で、コーレーグースと言ってました。
現在では、もっぱら調味料としてのコーレーグースが一般的となってます。
正式名称は、「コーレーグス」、その他、「コーレーグスー」「コーレーグースー」と呼ばれることもあります。
コーレーグースの歴史
唐辛子は、18世紀前半までに薩摩藩経由で沖縄に入ってきたとされています。
また、コーレーグースの語源とされている「高麗胡椒」もこの頃までに伝わったものと考えられます。
調味料としてのコーレーグースの起源は、ハワイに移民した沖縄県民が帰郷した時に持ってきた、チリペッパーウォーターをもとに作ったという説もあるが、はっきりわかってません。
コーレーグースの語源
「高麗胡椒」は16世紀以前から唐辛子に使われる呼称です。
薩摩藩から唐辛子が伝わったのが事実であるならば、「コーライコショー」が「コーレーグシュー」と沖縄風に訛ったと考えられます。
これ以外にも、高麗草(コーレーグサ)や高麗薬(コーレーグスイ)という漢字も当てはめたり、貯蔵期間の長い泡盛「クース(古酒)」と関わりもあるとされるが、根拠となる文献などないため、いずれの説もはっきりとわかりません。
コーレーグースの使い方
沖縄そばにコーレーグース使う
コーレーグースといえば、沖縄そば!沖縄そばといえばコーレーグース!というぐらい、沖縄そばに薬味として入れるのが最もポピュラーな使い方です。
コーレーグースを入れると、スープにコクが出て、辛味のなかに深みも増して、より美味しい沖縄そばとなるでしょう。
おすすめは、まずスープと麺を味わった後に、コーレーグースを入れて味変をおこなうと、沖縄そばを二倍楽しめるはずです。
コーレーグースが合うおすすめ料理
コーレーグースは万能調味料というだけあって、いろんな料理にも合います。
ゴーヤチャンプルー
チャンプルーなどの炒め物に、少し辛味を加えたい時に入れるのもおすすめします。
ソーミンチャンプルーや豆腐チャンプルーはもちろん、普通の野菜炒めなどに入れるのもいいですね。
辛いものが好きな方におすすめなのが、コーレーグースです。
味噌汁
数滴垂らすことによって、味噌にコクが出て引き締まり、深みのある絡みが出ます。
味噌汁に一味を入れる感覚です。味噌汁や沖縄そばに合うということは、うどんやラーメンなどの汁物全般に合うこと間違いなしなのがコーレーグースです。
お刺身
お刺身に直接かけるのではなく、醤油にコーレーグースを直接混ぜて使います。
わさびの代わりに使うってことですが、これが意外と合うのです。
ピリッとした辛さが魚の味を引きたせ、わさびとまた違った風味が味わえます。
この使い方は、沖縄の魚がより合うとのこと。
県外の方は、沖縄来た際、試してみてくださいね。
その他
- 焼きそば:薄味で作って、コーレーグースを混ぜるといいです。
- 鍋物:コーレーグースをお好みでかけてください。
- ピザ:タバスコの代わりに振り掛けるのも合います。
- パスタ:タバスコの代わり。トマトソースに入れると結構美味しいらしいです。
など、コーレーグースに合う料理はいろいろあるようです。
ご自身で、コーレーグースに合う料理を見つけるのもいいのではないでしょうか。
コーレーグースの効能
コーレーグースには、料理の味を引き締めるだけではなく、いろいろな嬉しい効能があります。
コーレーグースの原材料である島とうがらしは、普通のとうがらしの三倍以上のカプサイシンが含まれています。
このカプサイシンは、発汗作用などがあります。以下で効能を見ていきましょう。
カプサイシンでダイエット効果
カプサイシンには、血行・血流がよくなる働きと、発汗作用があるため、新陳代謝が活発になるため、脂肪が燃焼しやすくなります。
カプサイシンの働きは即効性があると言われており、有酸素運動よりも効率がいいともされてます。
カプサイシンで冷え性改善
カプサイシンは、末梢血管まで血流を良くしてくれる働きがあるので、身体をあたたかくしてくれて冷え性改善にも期待できます。
カプサイシンで疲労回復効果
カプサイシンを摂取することで、新陳代謝が活発になり、血行が促進され老廃物の排出を促すことにより、疲労回復効果も見込めます。
また、カプサイシンの持つ辛みは唾液や胃液の分泌を盛んにするため食欲を回復させる効果もあるとのこと。
カプサイシンで便秘の改善
カプサイシンには整腸作用があり、便を排出するために必要なぜん動運動を促進することによって、便通改善にも役立ってくれます。
また、胃液が分泌されることにより胃が保護され、必要な栄養をしっかりと吸収することにもつながります。
カプサイシンで鎮痛効果
カプサイシンには鎮痛効果があるため、痛みを抑えるための湿布やクリームの成分に使われています。
その他
- 胃粘膜保護
- 育毛効果
- 美肌効果
などもあるとのこと。
コーレーグースの作り方
コーレーグースは簡単に家庭でも作ることができます。
コーレーグースの材料
- 島とうがらし:なければ、普通の唐辛子(鷹の爪)
- 泡盛:25~30度のものが良い。なければ、焼酎で代用
- 容器:なるべく空き瓶がよい。プラスチック容器だと、長く使った時、プラスチックの匂いがつく可能性もあるので。
コーレーグースを手作りする
- 容器を煮沸消毒して乾かす
- 洗って乾かした島とうがらしを、容器の3分の1ぐらい入れる(お好みで多く入れてもOKです)
- 泡盛を入れて、3週間から1ヶ月ほど寝かす
- 泡盛が琥珀色になると出来上がりです
コーレーグースの賞味期限
市販品で、未開封なら1〜2年です。手作りコーレーグースも冷蔵庫もしくは冷暗所なら同じくらい持ちます。
コーレーグースの保管方法
基本的には室内保存で大丈夫ですが、長期的に使用する場合は、冷蔵庫の方がいいです。
コーレーグースは継ぎ足し可能か?
可能です。沖縄県民は、コーレーグースが少なくなった時は、新たに泡盛を継ぎ足して使います。
泡盛を継ぎ足すことで、島とうがらしの辛味成分がさらに溶け出し、同じ味が楽しめます。
コーレーグースを継ぎ足すときは、なるべく高い度数、30度以上の泡盛を継ぎ足せば、殺菌作用も高くなります。
また、少し辛いなと思ったら、中の島とうがらしを減らせば大丈夫です。
コーレーグースに合うおすすめ泡盛
コーレーグース作りに必要な泡盛は、基本的になんでも大丈夫ですが、おすすめの泡盛は、なるべく安い泡盛です。
泡盛自体にクセがあまりついてない方が、島とうがらしの味が引き出せます。
あと、コクが必要なら、古酒(クース)がいいようです。
といっても、味の好みは人それぞれなので、いろんな泡盛で試しに作ってみるのもいいかもしれません。
コーレーグースで虫よけ
コーレーグースで虫よけできるようですが、蚊などの人体の虫よけではなく、畑や花壇の野菜や植物の虫よけで使うことが多そうです。
無農薬防虫剤の代わりとして、コーレーグースそのまま使うんではなく、水で薄めて使う人が多いです。
コーレーグースで酒気帯び運転!?
コーレーグースは、島とうがらしを泡盛につけたものです。要は島とうがらしが入っている泡盛なので、飲み過ぎると、酔います。
ただ、かければかけるほど、辛くなるので、辛いもの好きな人しか使えないかと思います。
沖縄そば1杯食べるのに、コーレーグース1本使っちゃうような人は注意してください。
酒気帯び運転に認定されるか、それ以上に免許取消しになる可能性も高いので。
◆コーレーグースで酔うかどうかの実験の記事はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/880210
コーレーグースを売っているお店
コーレーグースを売っているお店は、沖縄県内であれば、お土産屋さんはもちろんのこと、普通のスーパーにおいてあります。
県外の店舗でコーレーグースが置いてある可能性が高いのは、
- カルディ
- 成城石井
です。店舗によっては、置いてないかもしれないので、事前に確認が必要です。
県外の方が、コーレーグースを手に入れるのに一番いいのは、ネットショップで買うことです。
- 楽天市場:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/コーレーグース/
- Amazon:https://www.amazon.co.jp/s?k=コーレーグース&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=LO9RSASJM242&sprefix=コーレーグース%2Caps%2C233&ref=nb_sb_noss_1
最後に
コーレーグースをいろいろな角度から見てきました。
作り方は簡単ですが、さまざまな側面があって奥深いですね。
皆さんも、沖縄そば食べる際、コーレーグースかける時にでも、今回紹介した内容を思い出してくれたら幸いです。
« 【日帰りOK】那覇及び周辺のホテルおすすめ温泉&スパ9選|沖縄旅行
ティンクティンク!りんけんバンド照屋林賢プロデュース沖縄女性ボーカルユニット・沖縄の太陽のような元気な歌声に個性光るメンバーたち »
ブログ
記事がありません。